鯛焼きとクリームソーダ

それなりに生きてきたオタクの戯言

10数年ぶりに二次創作をしてwebオンリーに出たお話③

 

pictSQUARE - オンライン即売会サービス

webオンリーと一口に言っても今は色々あるみたいなんだけど私はピクスクしか使ったことがない。

最初会員登録は必要だけど一般なら無料でどのイベントでも覗く事が出来るから私は色んなジャンルのイベントを覗いている。

ジャンルごとに色があって面白い。

今の所ほぼ毎週何かしらのイベントがやっていてリアル即売会の時は見たらすべて買ってしまいそうで怖くてじっくり見れなかったハンドメイドアクセサリーなどよく見に行ってる。

皆さんお写真撮るのもとても上手だなぁ。

 

サークル参加料はイベントによって違うけれども550円〜とリアル即売会よりだいぶお安め。支払い方法はクレカ、銀行振込、コンビニ払いなどがあって私はクレカを持っているけどあまり使いたくないのでコンビニ払いにしたんだけど、手数料が350円くらいかかるから参加費とそんなに変わらなかったのでクレカの方が手数料少ないかも知れない。どうなんだろうか。

(あまりあってほしくはないけどイベント中止やキャンセルしたい時などは手数料は戻って来ないし金額としては小さいかも知れないけどその辺気になるならクレカ払いがいいのかも。小さい金額だけどコンビニスイーツ買えちゃうもんね)

 

私は使えるツールがAndroidスマホしかないのでお品書きとかサークルカットなど全部スマホで作らないといけなくて。

使ったアプリはこちら↓

https://www.canva.com/ja_jp/

サクカとかここのテンプレートを使えばそれっぽく作れた。無料と有料のものがあるけどちゃんとわかるようになってるし無料のものでも可愛い。

あと指定サイズの画像を作ることって普段あまりない…よね…?ここではそれを作れます。(私は正直これがかなり不安だった)

使い心地は普段からスマホで画像加工したりしなれてる人だったら簡単だと思う。私は大苦戦しました。

普通に画像アプリとして便利そうだから持っていてもいいかも。

最初に簡単な登録は必要。同人誌の表紙も作っている人が居るのを見掛けた。

 

調べたらLINEカメラでサクカなどを作ってる人も居るみたい。私の出たイベントは主催さんが告知シートを用意してくださったのでそのシートに文字入れするときに私はLINEカメラを使いました。

↑のCanvaでも文字入れは出来ます。

 

原稿もスマホで。

小説ノート - Apps on Google Play

私はこの小説ノートを使いました。

シンプルで使いやすい。ボタン一つで縦書きにもしてくれる。

多分かなりの量を保存しておけるんじゃないかな。私は思いついたワードとかを書き留めておくのにも使った。

自動保存もついてるのでとても助かる。

(私はガラケー時代に小説を書いていてさ行を打とうとして電源ボタンを連打してしまったり突然電源が落ちてデータが飛んだことのある人間です)

 

基本これだけです。

 

最初あれ?と思っても普通にスマホが使えれば出来ないということは無いと思う。

普段LINE、Twitter、ソシャゲ、通話、カメラしか使わない私が参加できたのだからそれは間違いないです。

 

設営にあたる店舗作りはフリーの店舗メーカーなどがあってそれで作れば簡単可愛い店舗が作れる。

とても可愛い店舗データを無料配布してくださってる神もいらっしゃいます。

これは個人差あると思うけど店舗は早めに作っておいた方がいいと思う。私は先に店舗作ったらテンションが上がってやる気も出たのと設定が間違ってても直したり出来たので。

そのあとにフリーで可愛い店舗とか見付けたら直せばいいと思うし。

店舗も作れる人は自分で1から作れます。慣れてきたらそれもいいかも。スマホで作れるのかな。

 

 

ここまでが書きたかった初心者がAndroidスマホだけでピクスクに参加した時に使ったツールです。

もっと分かりやすく丁寧に説明してる人も沢山いらっしゃいます。

でもこれくらいそんなに難しくないよって言うのはどこかに書いておきたかった。

 

ここからは私が勝手に思ってること。

 

 

ピクスクの良いところは

「本を作れる自信は無いけど何かしら生み出してみたい人は展示だけでも参加できる」

「そもそも頒布する気は無かったけど自分の作品を見て欲しい!という人も参加できる」

「イベント当日ずっとその場に居なくてもいい」

「リアルイベントよりも参加費や交通費など金銭的な意味で挑戦しやすい」

「ご時世的にリアルイベントに参加しにくいので本を出す目標にできる」

などが私はあると思う。勿論他にもあると思うけど。(買うときは仕方がないけど送料手数料もかかるから正直そこはネックではあるけど)

 

ピクスクの各イベント主催は個人がそれぞれ自分の時間を割いて行っているので問い合わせなどをする際には画面の向こうには人が居るんだなってことを意識した方がいいと思う。(企業だって人が居るから意識はしているけど。ビジネスなのかそうではないのかの違いというか)

勿論疑問に思ったこととかは尋ねたり問い合わせたりした方がいいと思うけど言葉がキツくなったりはしていないかは本当に気をつけた方がいいと思います。

これはピクスクだけではないけどたまに人様のマシュマロとかお題箱を見たときに

「この言葉を人様に使うの!?」

「こんなに感情の押し付けするの!?」って驚いてしまう事が多くて。私は気をつけようと思っている。

これは同人とかネット上だけではなくて友達とかに対してもかなり思うこと。

私は友達であっても憧れの作家さんであっても相手の事に対してはポジティブな事しか伝えないようにしている。

突然ネガティブな事を伝えられてもこっちはどうしたらいいか分からないし顔の見えないネット上だったら尚更だしとても怖いと思う。

それを分かっている事と実行出来るのかは別だと私は思ってる。

本当に些細な事でやる気を失ってしまうことが私には沢山あるからそれを他人には味わって欲しくない。自分の都合で何かを諦めるのと外部からの何かでそれを諦めるのは全く違う。

主催さんの対応や返答によって参加したくないのならそっと距離をおけばいいと思うし。間違っても言い負かせてやる!みたいな事を思ったりしないで欲しい。

そんなつもりは無いのかも知れないけど。

自分の意志を通せる人、とても素敵だと思うんだけどそれをする為に他の人を傷付けたり悲しませたりしないですることが出来たらもっと素敵だね。ってお話です。

 

次は創作感覚を取り戻すまでのお話と当日のお話書きたいな。

次で終わらせたいと思ってる。

つづきます。